make.ctrl.Japan 11

2022年 10月 29日-10月 30日 東京ビッグサイト
東展示棟3ホール「ゲームマーケット2022秋」会場内

◆出展作品

祝祭ドラゴリズム

赤星俊平 / 齊藤エドワード / Artur Tsuckes

龍珠コントローラを使ってドラゴンを操作し、人々を先導してゆく龍舞ゲーム!
振った動きに沿ってドラゴンが動き、自由自在な軌跡を描くことができる。
上手く音を鳴らしていくと人々が集まり、音楽が賑やかに変化していく。

睡魔退散

神奈川工科大学

「睡魔退散」はコントローラーであるドアと窓を閉め、画面の向こうにいる「睡魔」を倒していくゲームです。
ドア側、窓側それぞれの画面に照準が表示され、常に移動し続ける睡魔がそこに重なったタイミングで
ドアまたは窓を閉めることでスコアを獲得することができます。
1分間で睡魔をたくさん倒していき、高スコアを目指すゲームとなっています。
ゲームを進めていくと「睡魔」の出現量も増えていき、ドアまたは窓を閉めた際に、
複数の睡魔を同時に倒すとスコアが大幅に獲得できる仕様になっています。

ふれふれまとい

愛知工業大学

コントローラはまとい。江戸の町の火消しになって火事を消して町を守ろう。

神様のおみくじ通り

愛知工業大学

おみくじ棒(割り箸)をコントローラーとして使って、おみくじを引いた人の願いを叶えてあげる。

虫歯アニマルズ!

愛知工業大学

コントローラは歯ブラシ。虫歯で痛がっている動物たちの歯を磨いてあげよう。

ムービーフェス!

愛知工業大学

コントローラーは椅子。ムービースターになってレッドカーペットを進もう。

ヘルスランアタック

愛知工業大学

ステッパーを使った健康アクションゲーム

お好み焼き体験ゲーム コテの名人

東京工芸大学

積んで!届けて!和ウェイドさん

東京工芸大学

ルーレット勇者

東京工芸大学

ピアノウォーカー

東京工芸大学

Mirror Of Terror

エンタフリップ

二人で向き合って同じポーズをとるゲームです。
コントローラーなしの新しいコミュニケーションゲームを体験してください!

ACID FOOT

のへもん / Kenji Okuda

足型コントローラーを使って『足』を操作し、タンスを蹴散らすゲーム。
ACIDなFOOTは激痛を力に変換することができる。指とタンスの角をクリティカルヒットさせ、全てを破壊しよう。

カギカギパニック!

ハードウェアとか研究所

コントローラは9個のシリンダーで構成されており、これらはすべて同じカギを使って回すことができます。
カギを回すとゲーム画面内の対応したパネルが同じように回転し、走行している機関車の経路を変えることができます。
画面内のコインをすべてゲットすればクリアとなります。

カードスラッシャーロシアンルーレット

ハードウェアとか研究所

軍手&ピース

Wataru Nakano × MIYAZAWORKS

軍手コントローラーで操作する、“道に落ちている軍手をピースにして世界をちょっとだけ平和にしていく公務”です。

みんなでもぐらたたかれ

Wataru Nakano × MIYAZAWORKS

もぐらたたきゲームのもぐら側になって穴から頭を出し、ハンマーをかわして高得点を目指すゲームです。

チョークの叛乱

のへもん / Kenji Okuda

黒板消しコントローラーでチョークと戦うゲームです

こっち向いて担当!

とりのこや(とりこっこ)

アイドルコンサートの応援うちわを使って、ゲーム画面の中のアイドルにタイミングよくファンサをもらうゲーム

ネコリンピック

ネコマ製作所

ダイソーのまな板、自転車空気入れ、ツイスト運動器具など身近な材料で、身体を動かして遊ぶスポーツゲームです。
ScratchやUnityを使い、子どもたちのプログラミングのインスパイアとしても考えています。

共催